top of page

​あなたの声がナビガイドに!?
空間認知を支援するナビガイドを体験しよう!​

・当事者の移動時には、ケアする側による危険場所等の度重なる声掛けが必要であるが、本アプリはケアする側、当事者両方の負担を軽減できる仕組みとなっている。

・事前にアプリ内に、ケアする側による危険場所等の声掛けを収録しておくことで、当事者はケアする側と一緒に外出しているかのような声掛けを受けられるため、自立した外出訓練となる。(特許出願済)

【LOOVIC 株式会社

自らの『コエ』を届ける無人のナビ&ガイドサービス『LOOVIC』。空間を認知する技術から生まれた、無償で始められるアプリ・サービスを提供。自ら感覚を研ぎ澄まし、自ら判断する力を伸ばすことを目的とする。空間認知障害を抱える当事者を育てたことから、特別感なく、一般の方でも普段遣いで楽しんでもらえるサービスを立ち上げている。当事者を知る人がガイドヘルパー役にもなれ、旅をするならツアーガイドにもなれる!

IMG_2385.PNG
GoBeyondロゴ(透過) (1).png
700px-Fédération_française_handisport_logo_2009.svg.png

<主催>

上智大学、ソフィア オリンピック・パラリンピック 学生プロジェクトGo Beyond

<共催>

フランスハンディスポーツ連盟Fédération Française Handisport

<協賛>

リンクス株式会社、参天製薬株式会社、株式会社The Elements、ビオセボン・ジャポン株式会社

<寄付>

​一般社団法人Nボノ

<協力>

東京都、特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会、

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、WOWOW WHO I AM PROJECT​

<後援>

公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

©2024 CÉCI TOUR TOKYO。Wix.com で作成されました。

bottom of page